タグ: iPad

  • フォトストリームで残念なこと(他)

    フォトストリームで残念なこと(他)

    iCloudの目玉機能のひとつだと思われる「フォトストリーム」。
    iOSデバイスのユーザーであれば「知らんうちにサーバーに画像が保存されてフォトストリームフォルダに格納されてる!」って思ったことがある…はず。(余談として、「なんでこんな画像保存しちゃったんだろう、消したい」って人も多いはず)

    で、そのフォトストリームでちょっと不具合。

    ボクはフォトストリームをiOS × 2台(iPhoneとiPad)とMacのiPhotoで使ってる。iPhoneで撮った写真は何も感じさせないうちにiCloudサーバーにアップロードされて、これまた知らないうちにiPadにも降ってくるという、まさにクラウドですよこれが。だがしかし、iPhoto、ここにはいつまでたっても入ってこない。っつーか、左のサイドバーにあるフォトストリームをクリックすると「フォトストリームをONにしますか?」ってほぼ毎回聞かれる。

    これってiCloudの良さを物凄く削がれてると思うんですね。

    iPhotoのフォトストリームが毎回オフになると、iCloudサーバーから毎回画像データをダウンロードしないといけないし、逆にデジカメで撮影した写真がいつまで経ってもiCloudサーバーにアップロードされないってことでもある。なんなのコレ…

    つ い で に 

    Safariのブックマーク。
    こいつもiCloud経由の同期がイマイチ。いつまで経っても同期されないから、iOSデバイスが最新なのかMacのSafariが最新なのかすでに分からん。
    他のiCloud経由で同期してるアプリに関しては(iCal、アドレスブック、メール)問題ないんだけど、iPhotoとSafariはいつまで経ってもうまくいかん。

    ボクの回りのMacユーザーのみなさまはどうなんでしょうかね。

  • iOS 5.0.1

    おっおー、iOS5.0.1リリース。

    Appleが「iOS 5.0.1」公開、バッテリー異常消耗問題を解決、脆弱性の修正も

    …まだアップデートしてない。マイナーアップデートはなんでここまでやる気が起きないんだろう。めんどくさい。
    と思ったら、第1世代のiPadでもマルチジェスチャーが使えるようになるのか。これは重要かもしんない。ちょっとやる気でた。

    そそ、バッテリーの消耗に関しては、GPS回りが怪しいので切れるものはOFFにしてあります。
    【設定→位置情報サービス→システムサービス(一番下までスクロール)の中】
    …この中身は全部OFFにしてもいいんじゃないのかしらん。ボクは「コンパスの調整」のみONにしてる。よくわかんないけどな!でも何の悪影響もないから、多分大した事じゃないんだろ思う。テキトーでスンマセン。

    そうそう、今回からOTA(Over The Air)でアップデートできるっぽいよ!Wi-Fi環境のあるところで「設定→一般→ソフトウェアアップデート」をポチッとな。

  • OS X Lionのこと

    Macのお話。

    先日リリースされたOS X Lion。
    ささーっと触った感じ、別に不満は感じない。一部では「こりゃあ、WindowsだとVista並だな!」なんてつぶやかれてたりしてますが、そこまでは思わないかな。そもそもVistaをほとんど触っていない(XPとは随分勝手が変わったのね、という印象くらい)ので、どんな塩梅なのか意味不明だったり。
    …とはいえ、いくつか不満はあったりする。致命的にダメなものもあるかもしれないし、改善されれば納得できるものかもしれない。

    ■ Magic Mouseのジェスチャーが最凶に使いにくい。

    Magic Mouseの感度がいいのか、ふとした瞬間にフルスクリーンアプリの切り替えになっちゃったり、Safariだといきなりページを進んだり戻ったりする。こりゃ、Lionの問題というよりもMagic Mouseの問題か。
    でもSnowLeopardの時はマルチタッチジェスチャーの機能がなかったからあんまり不具合を感じなかった。トラックパッド使えってことなんだろうけど、吾輩のMacBook Pro、トラックパッド壊れかけてますし…ってかこれも設計不良じゃねw

    ■ デスクトップのアイコンはいずこ

    MissionControlやアプリの切り替えで行ったり来たりしてると、デスクトップのアイコンがいなくなってる…もちろん、もう一度MissionControlでデスクトップを選べば復活しますけどね。
    なんにもないデスクトップに無秩序にデータを落としてくと、整理されないからめんどくさいんだよな…

    ■ Safariがおかしくね?

    普通に使う分にはいいんですよ、今まで通りに。
    が、フルスクリーンになると急におかしくなる。おかしくなる時がある。例えば右上の検索窓。普通に使うと検索履歴が表示されるのだけど、フルスクリーンだと検索履歴が表示されない時がある。あと、フルスクリーン時に文字入力のエラーが発生する。全角文字が入力できなくなる。早く直してくれ…

    Safariに限らないけど、フルスクリーンって、見やすいけど結構メンドクサイ。
    ちょっとデスクトップを覗きたい時もMissionControl起動したり、トラックパッドなら3本指、Magic Mouseなら2本指で左右にシュッ!ってやんなきゃいけない。デスクトップのアイコンをドラッグアンドドロップできない(できなくはない。スマートにできない)。なんかこう、Appleの割にスマートじゃないつうか、もうちょっと何とかなってほしいかな、と。

    ■ LaunchPad、いる?

    いや、それ以上でもそれ以下でもないけどw
    LaunchPadなんて使わずにDockの中からアプリフォルダ開いて、その中から選んでます。アプリフォルダの中がLaunchPadになったらいいんじゃないのw
    あの画面はiPhoneやiPadのものであって、別にMacOSに持ってこなくてもいいような…

    あとは、これは単純に慣れの問題だろうけど、プレビューで画像を触った時にAutoSaveされるんだけど、あれもちょっと気持ち悪い。セーブできてるの?と物凄く不安になる。
    「オリジナルの画像を残しつつ別名保存」もなんかわかりにくい(わかりにくいだけで、出来ます)。別名保存の項目はそのまま残しといてくれれば良かったのに。最悪バージョン機能使えば復活できるけど、どんだけ遡れるのかもよくわかんないし。

    まあ、愚痴ばっか言ってたら、より新しい、革新的に便利なものは生まれてこないんだろうけど、もうちょっとAppleらしく、サクサクと動いてよりスマートになってほしいです。
    早くバージョンアップしないかなあ。

  • 【買ってきた】Nikon x PORTER 2WAYショルダーバッグ

    【買ってきた】Nikon x PORTER 2WAYショルダーバッグ

    Nikon x PORTER 2WAYショルダーバッグなんですが、ニコンのダイレクトショップで注文してあったんだけど、なんとなく暇だったので土岐のアウトレットまで買いに行ってきた。のでダイレクトショップの方はキャンセル。

    Nikon x PORTER 2WAYショルダーバッグ

    Nikon x PORTER 2WAYショルダーバッグ
    価格:16,800円(税込、送料込)


    まだ使ってないのだけど、カメラ(撒き餅レンズ・EFレンズ EF50mm F1.8 II付)とズームレンズ(200mm〜250mmくらいまでなら多分余裕)とiPhone、財布などは楽に入っちゃうサイズ。
    問題のiPadは

    横なら入る。んが、入るんだけど、中の仕切りの位置を調整しないとダメですね。2枚仕切りが付いてるので、1枚にするか、iPadが収まるサイズに仕切りを配置しないとダメ。でも、カメラバッグ専用にするのはちょっと勿体無いかな・・・

  • iPad×丸留め付き封筒・大

    iPad×丸留め付き封筒・大

    無印にて。

    iPad入れにどうかなー、って。我が家の17インチMacBook Proは入らなかったけど、もう少し小さいサイズならノートPCも入るかも…って事で、iPadを実際に入れてみた。

    お、ヨユー!縦でも横でも入る!ただし、中にクッション素材のようなものは当然ないので、取り扱いには要注意。

  • iPadの入れ物

    iPadケース。
    いろいろ悩んだけど、高いものを買ってもしゃーないと思い、コレに。
    確か、液晶フィルムと合わせて2,000円しなかったと思う…^^;
    けど、その割には造りはしっかりしてる。
    価格的にも、ダメになったら買い替えりゃいいか、で済むくらいの値段。

    会社にどうやって持って行こうかな。
    それだけのためにカバンを買うのはさすがにバカバカしいけど、はてさてどうしたもんか。

  • Apple iPad Camera Connection Kit

    これほしい。
    Apple iPad Camera Connection Kit。
    iPadにデジカメを繋いで、デジカメ内のデータ(JPG、RAWなど)を吸い出せるシロモノ。

    じっくり撮りたい時や暗い場所など、ちゃんと確認したい時、Kiss X2の液晶でプレビューを見ても確認しきれない。液晶がショボいから。
    だったら、iPadの10インチ液晶で見れれば便利かな、と。

    とは言え、デジカメ内のデータを全部吸いだそうとするようなので、ちょいちょい繋いで確認するのには不向きなのかしら。

    iPad用 2in1カメラコネクションキット(SD&USB接続) OS4.2・4.3に対応していません

  • iPad

    エビバデキャンペーンに釣られて購入。
    3G付、16GB。

    試しにiPadからポストしてる。
    外付けのキーボードをいちいちセットすんのもめんどくさいから、タッチキーボードでもじゅうぶんなのかなー、と。

    こりゃおもろい。
    フツーにインターネットやメールするだけなら、パソコンなんていらんね。

  • iBooks

    (*iBookはAppleがかつて販売していたノート型パソコンです。今回はiBooks。)

    気がつかなかったけど、iBooksなるものがiOS4から使えるようになった。
    そんなもん使わんだろうなあ、と思いました。電子書籍読まないし。というか紙の本すらそんなに読まない。

    が、しかし (さらに…)

  • iPadではなく

    世の中はiPadで湧いておりますが (さらに…)