タグ: 御前崎

  • 蛍見れず、それと海

    蛍見れず、それと海

    どようび。
    フラワーパーク

    フラワーパーク
    フラワーパークで蛍が見れるっつーことで行ってきた。が、片手で足りるくらいしか見れず。

    フラワーパーク
    行った時間が早かったのかもしれないけど。ちょっと残念。

    にちよう。御前崎へ。
    御前崎

    御前崎

    御前崎

    御前崎
    しかしだな、RAW現像、弄り過ぎちゃうから、どれがOKな雰囲気なのかわけわかめ。大抵やり過ぎちゃう。

  • 皆既月食の夜

    皆既月食の夜

    今日はですね、時間があったもんだから御前崎の方に夜撮影に行きました。ってのも、満月の月明かりに照らされた海なんてものが撮れたりしないかしら?と思ったからなんですが、写真を見れば分かる通り、曇っちゃって月なんてほとんど写ってないっす。ですが、「見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ」を歌いながら暗闇に向かってレンズを向けてきましたよ。

    御前崎
    御前崎の灯台。

    御前崎
    ハイ、今回、唯一月が撮れた写真!

    御前崎
    どよーん

    御前崎
    マリンパーク御前崎のくるくる

    御前崎
    近づいてみた

    御前崎
    マリンパークから御前崎港の方を見てみた。ちなみに、青い点々は熱ノイズだと思います。

    御前崎
    もういっちょくるくる

    そのまま帰るのもアレだったので、天竜川の河口の方へ。人っ子ひとりいなかったぞ!

    天竜川の河口付近

    天竜川の河口付近
    アクトシリィ!

    天竜川の河口付近

    天竜川の河口付近

    帰宅後、寒い中皆既月食の写真も撮りましたよん。まさに真上で、三脚をどうにもセットしようがなくって困った。なんどなく撮ったったぞ。
    皆既月食
    ピンが合ってないので原寸大では見ちゃダメです。

  • 花と原発と佐鳴湖

    ゴールデンウイーク後半戦の3日間。レンズを試すべくフラフラ。
    花壇
    虫となんかの花

    花壇

    花壇

    花壇

    花壇
    この辺は実家の花。
    ボケがいいね、ボケが。んでもって、ピントが合ってるところはキリっとしてる。いいねえ。

    今話題の浜岡原発に隣接してる、浜岡原子力館へ行く。
    浜岡原子力館
    展望台から。多分1号機と2号機。

    浜岡原子力館

    浜岡原子力館
    燃料棒と制御棒。どっちがどうだかは忘れた。かんなり細くて長い棒であった。

    浜岡原子力館
    つつじがいろんなとこに咲いてました。

    浜岡原子力館

    浜岡原子力館
    御前崎の方にもちょっとだけ寄ってきた。

    んで、今日。佐鳴湖公園へ。
    佐鳴湖公園

    佐鳴湖公園
    この写真、ちょっとだけ絞って撮ったんだけど、単焦点らしいキリっとした写真になる。この辺はシグマのレンズとは全然違う。

    佐鳴湖公園

    佐鳴湖公園
    開放すると綺麗にボケる。いいわー。

    佐鳴湖公園
    こーいう写真もシグマじゃ上手く撮れなんだな。なんかもっさりしちゃうんだよなー。

    佐鳴湖公園
    春の小川

    佐鳴湖公園

    3日間、単焦点レンズを試してましたが、コレはイイ!安いから作りはチープなのはしょうがないけど、撮ってみるとその違いに気づく。全然違う。軽いのはイイね。軽くてレンズも短いから、カバンにも苦労しない。いろんなとこに出かけたくなっちゃう。こりゃいいわ。面白い。

  • 御前崎-Omaezaki
    再び御前崎。スカッと晴れてない。

    御前崎-Omaezaki
    寒いのに・・・

    御前崎-Omaezaki
    釣りの人も多かった。何が釣れるんだろ。

    御前崎-Omaezaki
    海を見に来た親子。

    御前崎-Omaezaki
    カメラ片手に遊びに来てた若者もいました。

    御前崎-Omaezaki
    仕事もあと1日だ、適当にやっつけて写真撮りまくるぞ!