チャリ

チャリを買った。

娘がチャリを乗れるようになったタイミングでもらったYAMAHA PASSを使ってました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

まあ、その辺を走り回るのには問題ないのですが、バッテリーがない(充電してもすぐ切れてしまいただのバラストになってしまうため外した)ため「そのうち買い替えれたらな〜」程度に考えてましたが、いろいろ事情があって購入。

買ったのはGIANTのESCAPE R3。

人生初のクロスバイク。

メーカーを選ぶところからスタートして、危うくルック車をポチりそうになりながらも、ちゃんとしたメーカーに辿り着きコレを選びました。普段チャリに乗っている人に相談したら、「その価格帯なら何乗っても大差ないんじゃね、好きなの乗ったら?」ということで、GIANTにしました。

わたくし、運動神経ないですし、とりあえず売れているメーカーの売れている製品買っときゃ間違いないかな、と・・・

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

一緒に買ったのはこれ。

純正スタンド。ママチャリと違ってロックが付いていない。軽く驚いた。このスタンドを付けると、普通のネジ式のあれ(スキュワータイプ)からクイックレリーズ(クイックリリース?)に変更になります。知らんかった。

謎メーカーのヘッドライト。明るいですし、こんなもんかな。テールランプも付いてます。

忘れちゃならない空気入れ。フレンチバルブ対応で空気圧がわかるやつを用意。

さっそく自転車屋から自宅まで6kmほど走りました。坂を下って登って下って登るんですが、ママチャリ比では大したことないんでしょうが、やはりしんどい。これから鍛えねば・・・

近所の基地の外周もくるっと、高低差はほぼなし、10kmほどの道。平坦な道なら余裕だなあ・・・

しかしお尻が痛い。慣れるまでは1000km乗れっつうことなので、もうちょっと頑張ってみます。

 

沼は深く、暗く、底は見えず

クソッ、また買っちまったぜ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

プロッターのM5。ミニ5穴というのですかね。Amazonでポイント駆使して買ったんですが(先日の出張立て替え分のポイントやら色々で)バンドがない。送料かかったり納期かかったりで、勿体無いので今度静岡に行った時にでも買おっかな、と思ってました。が、バンドがないと全然閉じない。で、上にiPhone乗っけて矯正しているんだけど、あんまり効かず。ネットで検索すると、隣の市にも販売店があるようなので、そちらに行ってみることにした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

ありました、バンド。この塊感、いいですね。

リフィルはアシュフォードの罫線のやつと名刺入れを買った。それと、プロッターの分度器付きの下敷き。罫線じゃなくて方眼がいいんだけどなあ。ないなら仕方ない。ペンホルダーも欲しかったけど、キリがないのでやめておいた。

M5はどこに行ってもリフィルが少ない。最低限しかない。6穴以上は割と揃ってるんだけどね。ロフトとかハンズ行かないとないのかな。駅前は駐車場代がもったいないのであまり行く気が起きないんだよなあ。

 

グレゴリーのカバートエクステンデッドミッションで出張した話

荷物ぎゅうぎゅうの画像はない。申し訳ありませぬ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

先日購入したグレゴリーのカバートエクステンデッドミッション。こいつを持って2泊の出張に行ってきた。

  • iPad
  • 2泊分の着替え(ワイシャツやら下着、寝る時用のシャツとか色々)
  • 手帳とノート
  • 電動の髭剃りとか電動歯ブラシとか
  • 充電器関係:充電用のUSBハブとケーブル類(これが地味に嵩張る)
  • 仕事で使うこまごましたものやら

いやー、結構ギリギリでした。2泊なので寝る時のシャツを2枚持っていこうと思ったんだけど却下したり、モバイルバッテリーを諦めたり。1泊なら絶対余裕なんだけど、2泊だと絶妙に微妙。入らなそうで入る。

ちなみに私は荷物は多い方です。車だったらカバン2個で行くもんね。今回は電車だったので減らした方。というか着る物、充電関係が嵩張っている時点で諦められるもの/減らせるものが少ないんすけど。

筆記用具を買った話

人はそれを無駄遣いという。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

はい、ジェットストリーム エッジ3です。第1弾のエッジはあまり興味なかったんですが、3色ボールペンのエッジ、見た目がかっこよくて買ってしまった。私のは限定のネイビーです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

今までメインで使っていた(これからも使うけど)LAMY 2000の4色ボールペン、手洗い後のカサカサの手だとちょっと滑るんですよねえ。これはしばらくカバンの中でお休みです。ちなみに、こいつはジェットストリーム化済み。

さて、エッジ3はそんなこともなく持ちやすく滑らない。気に入らない点を挙げるとするならば、クリップの部分、ワイヤー状でLAMY Safariを彷彿とさせるんだけど、あれってクリップとしては嵩張るのでノートの表紙とかに挟みにくい。引っ掛けられないペンホルダーも多いし。この辺はイマイチかな。でもまあ、そういう使い方はしないので(ワイシャツのポッケに入れてる)私の使い方では問題ないか。

ペン先は「エッジ」と言われるだけあって細い。引っかかる感じがする。慣れれば問題なさそう。でも、そこまで細さは求めていないので、そのうち太いのに切り替える予定。


 

 

それと、こんなもんも。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

無印の丸軸万年筆と、ロルバーンの下敷き。スガキヤでラーメンも食ったよ。

まずはロルバーンの下敷き。これは正直失敗だったかな・・・ペンホルダーが欲しくてこの下敷きを買ったんだけど、ペンホルダーが大きくてイマイチかっこよくない。使いますけどね・・・


 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

無印の万年筆、これはいい!このシンプルなデザイン、程よい重さ。ペン先はFだっけかな、でも海外のFなのでそんなに細くもない。すらすら描ける感じも良いです。LAMYのSafariよりもこっちの方が好きかも。これが1,090円で買えちゃうのもいいですよねえ。恐れることなくガシガシ使っていける。

売っていたのは知ってたんだけど、すでに販売終了しているもんかと思った。そのうちペリカンのコンバーターでも突っ込んで手持ちのインクを入れてみようと思います。

 

 

 

ノート

ノートばかり買っている。Amazon Basicのモレスキンもどきのやつとか、安売りされていたモレスキンとか。文房具って、買おうと思えば買えてしまうものが多くて、ついつい買っちゃうんすよね・・・(その流れで危うく高めの万年筆とか買いそうになる)

で、今回手を出したのはコイツだ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿

ロルバーン。ロールバーンとかロールバンかと思ってました。超定番すよね。人生初です。

ジュニアサイズのリーガルパッドにその日にあった電話、メモなどを殴り書きして、空いた時間に手帳に転記、転記が終わったメモは潔く処分していたんだけど、最近その転記の漏れがあって、多少残せるものの方がいいのかな、と思って買った。

モレスキンと比べると紙もしっかりしていて、インクが抜けちゃうこともない。最後の方のページにポケットがあるけど、これは使い道あんのかな。

そのついでに、胸ポケットに入れていたロディア No.11の代打で同じくロルバーンのミニサイズのやつも買った。これがモレスキン2冊とかだと高くてなかなか買えないけど、1,000円以下だとついつい買っちゃうんすよね・・・





3WAYバッグに手を出すの巻

3WAYバッグ。手で持っても良し、肩にかけても良し、背負っても良し。でも、長いこと抵抗があってですね。なんでかはよく分かりません。

だけれど、ちょっと遠出したりすると、手持ちのブリーフケースにしても、肩掛けにしても、トートバッグにしても、歳のせいなのか肩が痛くなる。コートとか持ってると最悪ですね。お土産買いすぎたりしたら地獄。

で、ついに3WAYに手を出してしまった。便利さには抗えない。

グレゴリーのカバートエクステンデッドミッション。かっこいい!

こちらはグレゴリー公式↓

 

私は並行輸入の方を買いました↓(メーカー保証なし)

 

公式サイトによると容量は22L、重さ1.2kg、大きさは42W×28H×15Dcm。私が持ってるブリーフィングのNEO

B4 LINERは460mmx310mmx120mm、容量は約16Lなので、縦横は小さいけどマチが深い箱型なので容量はたっぷり、といった印象。

以前、20Lのリュックをパンパンにして真冬に2泊(出張なので最低限の荷物でしたが)したことがあるので、1泊なら余裕、2泊もギリギリ、ってところでしょうか。

同じくらいの容量のノースフェイスのシャトル3WAYや同じグレゴリーのカバートオーバーナイトミッションとも比較して悩んだんだけど、ノースよりもより無骨なグレゴリーがかっこよかった。カバートオーバーナイトミッションも良かったんだけど、日常使いにはちょっとデカすぎるかな、と思ってこいつにしました。

斜めから。商品画像と比べるとパンパンに膨らんでいません。こっちの方がかっこいい。

開いてみた。ここには普段出し入れするものを入れてます。メインは通勤用なので、ベルロイのポーチ(予備のマスクやら、忘れちゃいけない仕事関係の小物やら、下痢止めなどの薬とか)とモレスキン風ノート(Amazonベーシックのやつ)、水筒とか入れてる。

ベルロイのポーチはStanding Pouch Plusと言うやつ。その名の通り、自立します。

 

間違いなく1泊は余裕だな。うまく収納すれば2泊も行けそうな雰囲気。

収納部分拡大。クリアファイルに入れたA4書類が余裕で入る書類スペースと、ジッパー付きの小物入れ、ポケットがあります。ここには筆入れとか突っ込んであります。そんで、マウスとか充電器とか入れとくのに便利そうなグレゴリーのポーチも付いてきます。出張の時に使えそう。

もう1個の収納スペース。PC用ですね。ポケットが付いていて、タブレットくらいなら収納できそう。私は日常はPCを持ち歩かない(重たいし)ので貴重品入れにしてます。

んで前側の収納ポケットその1。ボールペンと名刺入れをポケット部分に入れてますが、旧式はここが斜めになっていて、手持ちでもリュック時でもものが出し入れしやすかったとか。手帳もこの部屋に放り込んでます。

ひどいピンボケで恐縮ですがフロントのポケットその2。こちらは大きめのポケットが1つ。エコバッグとか消毒液とか、普段使わない肩掛け用のベルトを入れております。

リュックモードにするとこんなん。楽ですよ楽。

ブリーフィングのB4 LINERと比べると、収納力は上でさらに軽い。ブリーフィングはバリスティックナイロン使ってるからなのか、ちょっと重いんですよね。グレゴリーは今回のバージョンからコーデュラナイロンを採用して軽いんでしょう。

コロナだし、なかなか出張もなさそうですけどね。コロナになってから泊まりの出張は1度だけ。もう少し落ち着いて、このバッグが活躍する日が早く来るといいなあ、と願っております。

BRIEFING NEO B4 LINER

BRIEFINGのNEO B4 LINERというカバン。デカいんすよ。何でも飲み込む素敵なカバン。

 

この投稿をInstagramで見る

 

新しい仕事用カバン。よろしく。

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿 –

 

5年ほど前に買ったんですが、価格がやたらと安かった。並行輸入品だったかもしれませんが、それにしても安い。多分定価の半額とか。ひょっとしたら偽物なのかもしれませんが、出回っている偽物と比較してもあまり偽物っぽくないし、どこか不具合がありそうな雰囲気もいまのところない。

初の中国出張のときに合わせて買った。

B4のカバンだから大きいんですね。厚みもけっこうあるし、フロントにでかいポケット?があるのでやたらと物が入る。物が入るということは便利、だけど重たくなる。重いのが嫌で何度か薄っぺらいブリーフケースにしたり、通勤はトート、職場ではブリーフケースと使い分けたりするんだけど、やっぱりコイツに戻ってきてしまう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

空港に着きました。はーお腹痛い😢

Hiroshi ISHIHARA(@i764gt)がシェアした投稿 –

中国には何度か持ってった。アメリカには持っていかなかった(MADE IN USAのBRIEFINGではなく、JAPANの吉田のトートを持っていった)

紆余曲折して、昨年もちょっとの期間使用しているっぽい。

ギリギリのサイズのカバンに「あれ入るかな、でもあれ入らないな、どうしようかな」って悩むのが嫌で、ただ、やっぱりスッキリしたカバンに憧れることがあって、何度か浮気をするんだけども、自分の性格上、大きめのカバンに余裕を持って荷物を入れておきたいので、何度も戻ってきてしまう。で、しばらくすると重くて嫌になって他に浮気する、のエンドレス。。

そして今年も戻ってきました。

ここ最近の傾向として、財布やら手帳やら、なんでもコンパクトなものを求めることが多かったんだけど、やっぱり無理だわ、おれの性格じゃ。ほどほど〜大きいくらいのサイズで管理しないとちまちましちゃってストレス溜まっちゃう。ってことで財布も少し大きくなったし、手帳も買いっぱなしのシステミックを復活してA5のノートを買った。(トラベラーズノートは出張時のパスポート入れなどにする予定)

しばらくしたら他のカバンに変わっているかもですが、なんか便利でやめられないカバンのひとつ。

 

↑こちらは並行輸入品っぽいです。

LKASとかいう機能

前回の記事でLKASのことを書いたんだけど、そもそもLKASがONになっていなかったので改めて書きます^^;(ACCをONにしたら勝手にLKASも作動するかと思いこんでいた)

ACCを起動させてからLKASスイッチを押さないと起動しませんです。S660にはそんな便利な機能ないから知らんかったぜ・・・

自動車専用道路で使うのが安全ですが、システムONするとハンドルが勝手にセンターをキープしようと左右に動きます。ハンドル離すと警告が出てきます。

高速の出口付近で左車線を走ってると、一瞬出口方向によってしまうことがあります。戻りますけど。たまーに「おいおいそっちじゃないぞ」となる時があるので、ハンドルはしっかり握っておきませう。

そうそう、高速をしばらく走ったんだけど、燃費はあんまり変わりませんね。下道だけで20km/L、高速に乗ると20〜23km/Lといったところ。ちなみに私のS660は下道15km/L前後、高速だと24km/Lくらい走ります。舐めんな!

1,000kmちょい

我が家のフリードハイブリッド。

1,900kmくらいのころに我が家にやってきたので、1,000km超えたくらい。ほとんどは嫁さんが平日に通勤&子供の送り迎えに使っていて、休みの日は(S660はほったらかしで)私が乗っています。

乗った感じは旧型フリードとほとんど変わらず、サイズ感や運転席に座った感じもほとんど違和感なし。違和感なさすぎてビビる。が、走ってみると全然違くてとても軽快。燃費も、旧型(※ガソリン車)は13km/L、今のは20km/L前後。どちらもメーター表示。

ECONのオンオフで性格がガラリと変わるのもなかなか面白い。オンだと発進がもっさり。走り出すと積極的にEV走行したがる。アクセル踏んだ時の反応が鈍い。オフだと、発進がキビキビ、というか普通になる。EV走行に切り替わるけど、モーターアシストも積極的に行っているのか、バッテリーの減りはEV走行の頻度の割に早い気がする。

とはいえ、ECONオンでも、アクセルをしっかり踏んであげればそれなりに走ってくれるので、基本はオンのまま。誰も乗らないときにオフにしたりして遊んでます。

バッテリーの残量については、目盛り2になるとEV走行しなくなる。停車時もエンジンで充電しようとする。3〜4目盛りでEV走行するようになる。山道で断続的にアクセル分でモーターアシストが発生するようなところだと、バッテリーがすっからかんになるのかな。そのあたりは未検証です、というか多分この車でワインディングを走り回ることはないので検証しようがない。

減速時にエンジンブレーキが欲しくてLに入れると、元気よくエンジン音がして空吹かしをしながらシフトダウンしてきます。ブレーキ踏みながらLに入れないと、結構きつめにエンブレが掛かるので同乗者がびっくりするかも。ってかエンジン音で驚く可能性大。ちなみにLで停車するとアイドリングが止まりません(停車中EVにならない。ってことは走り出してもEVにならないかもですが、未検証)。Dに入れるとアイドリングが止まります。

トヨタのハイブリッドだと、80km/hくらいまではバッテリー残量があるときにアクセルを緩めるとかんたんにEV走行するんだけど、ホンダのDCDだとなにか条件があるのか、EV走行しないときがある。結構複雑そうなことをしているようなので、何でなのかはよく分かりません。でもまあ、EV走行しようがしまいが、普通に街乗りで20km/L前後で走ってますので、あまり気にならない。

Honda SENSING、短い距離での高速で試しました。ACC、便利ですね。速度設定しておいて、普段は左車線をタラタラ走って、追い抜きのときに少しアクセルで速度調整してあげれば、速度の維持とか考えずにひたすら走れます。あまり気が付かないけど、速度の維持って神経使うんですねえ。LKASはよく分かりませんでした。あまり信用せずハンドル握っとけ!って話。速度の調整だけでもとても便利。

高速道路の燃費はまだ検証できてません。あんまり伸びなさそうですけども。

脱財布難民

ベルロイのカードスリーブとカードポケットでで生活していたのですが

 

 

これを会社のかばんの中に忍ばせてました。メインのカード類はカードスリーブに、サブのカード類と札、小銭はカードポケットに入れて。

カードポケットは当然札がそのまま入らないので、三つ折りないしは四つ折りで畳んでおくと、支払いのとき折れ曲がった札を出さなきゃいけない。これはまだいい。

問題はATM。カードポケットに複数枚の札を入れておいて、忘れた頃にATMで入金しようとすると、しっかり折り目がついてしまってなかなかATMが札を数えられない。こちらは盲点だった。

そんなこんなで、しばらく使っていたんだけど、いよいよ不便に感じて買ってしまった。

エムピウのミッレフォッリエ。

 

ベルロイの財布にするかこちらにするか以前悩んだことがあるのだけど、あの分厚い形状、大きさがいまいち気に入らなかった。が、いざベルロイで生活してみると、私にはちょっと厳しかった。

エムピウのミッレフォッリエは、ベルロイの財布に比べると小銭とカードの容量が多いだけ分厚いのだけど、尻ポケにもすんなり入る。スーツの前ポケットはちょっときついかも。

あと、革の触り心地や、巷で見かけるエイジングの感じがとても良さそう。ベルロイは革の匂いはあまりしなくってですね。エムピウの、こないだかったチェント2なんかもそうなんだけど、嫁さんいわく「靴屋の匂い」のようなしっかりした革のいい匂いがする。で、エイジングも楽しめるよう。

私が買ったのはプエブロレザーのネイビー。毛羽立ったような触り心地が気持ちいい。革のエイジングが進むと、購入時とは全く違った雰囲気になるようでとても楽しみです。

カクカクした形状は、尻ポケに突っ込んどくと割と丸くなります。

これで脱財布難民できるだろうか。。。