名古屋港

名古屋港方面へ夜景を撮りに行ってまいりまして。

ホントは、金城ふ頭でバシバシと新日鉄や火力発電所の写真を撮りまくる予定だったのだけど、やたらと立ち入り禁止区域が多くて(よく考えなくても当たり前なのだけど)撮る場所がない。
やむなくちょっと東側の港っぽいところで撮ってきた、のでありました。

今回はほぼ撮りっぱなし。多少明るさをいじくったくらい
名港-Nagoya Port

名港-Nagoya Port
名港トリトン。しかし灯りが消えてます。。。

名港-Nagoya Port

名港-Nagoya Port

名港-Nagoya Port
なんか倉庫

名港-Nagoya Port

今回は
ライブビューで見ながらピント合わせ。
KX2の液晶ってあんまり綺麗じゃないのでアテにしてませんでしたが、改めて使ってみてピント合わせには便利だということにようやく気が付きました(カメラ買って2年ちょい経過してるw)

そうそう、前回「ズームすると手ぶれて撮れないのは三脚のせい」とか書きましたが、理由はとんでもないことでした。
取説にも書いてあるようなことで、書くのも恥ずかしいので書きません。。。

ま、手ぶれしない撮り方が分かって最高に楽しかった。もっと撮ろ。

埠頭

なんとなく日の出埠頭。

清水方面をちょうど通過する予定があったので、時間を合わせて夜景撮影しようかと思いまして。
ホントは「眠らない港」ってイメージで撮ろうと思ったんだけど、年始だし、立ち入り禁止区域も多いし、夜景撮影スポットも空いてないし…ということで唯一入れた日の出埠頭へ。

日の出埠頭-Hinode Pier
興津埠頭を守っている海上保安庁の船、おきつ。

日の出埠頭-Hinode Pier

日の出埠頭-Hinode Pier

日の出埠頭-Hinode Pier

日の出埠頭-Hinode Pier

日の出埠頭-Hinode Pier

日の出埠頭-Hinode Pier
要塞住友

日の出埠頭-Hinode Pier
要塞住友

日の出埠頭-Hinode Pier
くどいようですが要塞住友

日の出埠頭の写真はこちら
http://www.flickr.com/photos/hiropon764gt/sets/72157625611760709/with/5320320434/

夜景は難しい。が、面白いし、なにより自己満足度が高い。

四日市コンビナート

元旦の20時半くらいに鈴鹿川到着。
コンビナートの対岸から撮ってみた。

…まあ、Google画像検索で出てくるような派手な写真はありませんけども…

四日市コンビナート-Yokkaiti Manufacturing Complex

四日市コンビナート-Yokkaiti Manufacturing Complex
浮島っぽい!

四日市コンビナート-Yokkaiti Manufacturing Complex

四日市コンビナート-Yokkaiti Manufacturing Complex
寄った写真で唯一まともに撮れた写真。
風が強くてカメラがフラフラして、ズームするとやっぱり微妙なブレが目立つんだろうね、多分。よく分かんないけどw
三脚をイイのにしたら解決すんのかな。

その他の四日市コンビナート写真はこちら
http://www.flickr.com/photos/hiropon764gt/sets/72157625737266966/

ようこそ2011年

このブログ的にはひっそりと2011年スタート。

元旦の夕方からフラッと四日市のコンビナートの写真を撮りに行ったりしてました。
まだ家に帰れてない(嫁の実家にいたりする)ので、ちゃんと撮れてるか分かりません。
カメラのプレビューで見ると、ピンボケしまくってそうな雰囲気…
が、やたらと感動しました。その話はまた今度。

さて、今年。
一年の抱負なんてものも一応心に秘めてるし、やりたい事も公私ともにあるようなないような感じだけど、敢えていちいち宣言してもしょうがないと思っちゃうので、こっそり着手するかもしれません。しないかもしれん。
んまあね、要は、あーだこーだ言うよりも、今年は「楽しい話題だらけでしょうがない!」って一年になればいいかな、っと。
昨年はいろいろあったので…

ではでは、2011年もゆるい感じでよろしくお願いします(´・_・`)

2010年おしまい

2010年もおしまい。
実家でグダグダしてます。
iPadからワールドカップの再放送見ながら更新しとります。

実は、今晩、金城ふ頭から工場夜景でも撮影しに行こうかと思ったけど、雪の予報が出てたので明日以降に延期。
雪降ったり凍結したりしたら対応出来ないですし。
工場夜景は逃げないしね。

今年は、本当にいろいろあった。
仕事でもプライベートでも。
まあ、今年後半で取り戻した感もあるので、年忘れっつうことでよしとしよう。

来年もボチボチ行こうと思っとります。
よろしくです。

DICデジタルカラーガイド

こんなiPhoneアプリが出てました。
その手の業界の人ならおそらくお馴染みのDICカラーガイド、それのiPhone版。

あの3冊(+オマケ)のカラーガイドが無料で!?と言うだけじゃないのです。
結構優れもの。


メニュー画面。
ほぼ網羅してるらしい。数が多すぎて全部チェックしきれません


AdobeRGBやCMYK値での近似値や、インキの配合についても書いてある。
(ついでに、iPhone上で再現が難しい色にも正直に「◆」マークがついたりしてます)

スクリーンショットを撮るのを忘れちゃったんだけど、用紙ごとにシミュレーションも出来るんすよ。
正確かどうなのか分かんないけど、「紙を変更するとこれだけ色が変わっちゃうのよ」って説明には使えるのかもしれん


カメラロールにある写真や、その場で撮った写真の中の欲しい色に近い色を拾ってくれる。
どこまで正確かはこれも分かりまへん。が、なんとなく感動した(^^;

ちなみに、カメラで近似値を撮るときに必要(?と思われる)キャリブレーションカードについてちょっと調べてます。
営業に言ったら貰えるのかしら。

すげえなと思った点をピックアップしましたが、詳しいこと事はDICのページ
暇つぶしにもいいかもね。

ちなみにコレが紙版↓
DIC カラーガイドPART1 1巻・2巻・3巻 第19版

DIC カラーガイドPART2 4巻・5巻・6巻 第4版

戦艦三笠

IKEAへ行ったのだけど、そのついでに横須賀方面へ。

戦艦三笠-Battleship Mikasa
三笠を見に行った。

三笠(みかさ)は、大日本帝国海軍の戦艦で、敷島型戦艦の四番艦。奈良県にある三笠山にちなんで命名された。船籍港は京都府舞鶴市の舞鶴港。同型艦に敷島、初瀬、朝日。1904年(明治37年)からの日露戦争では連合艦隊旗艦を務め、連合艦隊司令長官の東郷平八郎大将らが座乗した。現在は、神奈川県横須賀市の三笠公園に記念艦として保存されている。

ドラマ「坂の上の雲」にも出てくる(?であろう)戦艦ですね。
日本海海戦で連合艦隊旗艦として活躍した戦艦。すげえ。

日露戦争の資料なんかがたくさんあって(日本海海戦の説明とか)結構楽しめた。
日本を列強から守るべく必死になっている様子がよくわかります。

来場者用のノートに「日本大好き」みたいな事が書いてあったのが印象的。

戦艦三笠-Battleship Mikasa

戦艦三笠-Battleship Mikasa

戦艦三笠-Battleship Mikasa

戦艦三笠-Battleship Mikasa

ホントはこのあと、浦賀ドック(浦賀の造船所)跡を見たかったのだけど、どーやら見学日が決まってるらしく(でも駐車場として開放してる部分もある?)、勝手に入って怒られるのもアレなので諦めて引き返しました。
また行こう。横須賀。まだまだ面白そうなものがありそう。

iPadの入れ物

iPadケース。
いろいろ悩んだけど、高いものを買ってもしゃーないと思い、コレに。
確か、液晶フィルムと合わせて2,000円しなかったと思う…^^;
けど、その割には造りはしっかりしてる。
価格的にも、ダメになったら買い替えりゃいいか、で済むくらいの値段。

会社にどうやって持って行こうかな。
それだけのためにカバンを買うのはさすがにバカバカしいけど、はてさてどうしたもんか。

Apple iPad Camera Connection Kit

これほしい。
Apple iPad Camera Connection Kit。
iPadにデジカメを繋いで、デジカメ内のデータ(JPG、RAWなど)を吸い出せるシロモノ。

じっくり撮りたい時や暗い場所など、ちゃんと確認したい時、Kiss X2の液晶でプレビューを見ても確認しきれない。液晶がショボいから。
だったら、iPadの10インチ液晶で見れれば便利かな、と。

とは言え、デジカメ内のデータを全部吸いだそうとするようなので、ちょいちょい繋いで確認するのには不向きなのかしら。

iPad用 2in1カメラコネクションキット(SD&USB接続) OS4.2・4.3に対応していません

佐久米駅

佐久米駅のかもめ(餌付け)を見に行った。

佐久米駅

佐久米駅

人もカモメもいねえ

佐久米駅
おもいっきりパンくず残ってるし・・・カモメさん、お腹いっぱいになっちゃったんだね…
(どうやら餌付けは10時半くらいにやってるらしい)

佐久米駅

悔しいので


iPad買ったった。
面白い。変なデバイス。