ガラガラ音

S660ちゃん、ミッションのベアリング交換後、左後ろの辺りからガラガラ音がする。リアの窓を開けるとしっかり聞こえるのでおそらくエンジンルーム内。発生のタイミングは、発進時、半クラッチから1速に繋ぐときとか、ゆるく加速する際に「ガラガラガラ…」と音がする。加速時限定で、減速時や空吹かしでは出ない音。

ワタシの経験上、ガラガラ音は何か大きな出来事の前触れだった事が多い(BEATでミッションブッ壊したり)ので、ディーラーに持ち込んで調べてもらったんですが、全然大したことありませんでした。単なるビビリ音。

場所はココ(エンジン左側方より)

エンジンとインタークーラーの隙間のどっかのチューブがビビってたらしい。取付の位置を見直して無事解決。よく見つけたなあ。この手の相談が多いから、データの蓄積でもあるんでしょうか。いずれにしても、よかったよかった。

ミッションのベアリング交換

S660ちゃんですが、ミッションのベアリング交換をしました。

症状としては、

  • 1速に入りにくい(特に低速時、一桁km/hくらいの時)
  • 2速から3速にシフトアップする時になんか引っかかり感
  • ってか1〜3速が全体的に入れにくいような

木曜の夜に預けて、ひょっとしたら数日掛かるかも…と言うことで代車も借りました。

N BOXだぜ。カスタムの方。なんでこの手の軽ワゴンの上位グレードってやたらとオラついてるんすかね。黒光りして青色LED使いまくってるイメージ。うちの母が乗ってる下位グレードのN BOXはベージュのおとなしい感じ(地味)で、逆にもう少し高級感が欲しいんですが。まあ、乗ってしまえば楽ちんで、子供3人乗せてプールに行きましたが、広いし、浮き輪もなんとか乗るし、それなりに走るし、機能的には全く文句はないんだけど、このオラ付き感が少し恥ずかしい。

で、ホントは日曜に返却の予定だったんだけど、今日(土曜)の昼間に返却となりました。あっさりと終了しました。

明細はこの通りで、みんカラ界隈でも全く同じ修理をしている人がチラホラ。タダでミッションオイル変えてもらえてラッキーっす。

車両を回収後、プラっと走ってきましたが、低速時のシフトチェンジが軽くなりました。今までは数回に1回くらい引っかかりがあったのが、それが解消されたというか。ディーラーの人曰く「一部の車両で同様の不具合がある」とのことで、メーカー側も承知している現象っぽい。気になる方は一度かかりつけのディーラーに相談することをおすすめいたしますです。

ENJOY HONDA @ 富士スピードウェイ

いつもはS660 Owner’s Paradeがメインなんですが、今回は初!4歳になる娘と富士スピードウェイまで行ってきました。なので、今回のメインはENJOY HONDAとなります。ちなみに、富士スピードウェイまで、我が家から片道2時間ほど。

ASIMOのふわふわやったり、

HONDA印のストライダーを延々とやっていました。楽しかった模様。

駐車場に戻る途中、フェラーリのレースをやっていたんですが、思いのほか興味があったらしく、しばらくフェラーリの群れを眺めていました。

なので、S660の写真はこれしかありません。

とっても楽しめましたが、父はとても疲れましたよ…次回もいっしょに行ってくれるかなあ…

1年点検

S660の1年点検でした。厳密に言えば11ヶ月点検なんすけど、来週富士スピードウェイのEnjoy HondaS660 Owner’s Paradeに行くので、洗車も兼ねて点検に出しておきました。

点検についてはギアの入りが悪い(特に1〜3速)件を見てもらうことに。回転合わせてもスコッと入らず、ちょっとスッキリしないんですよねえ。

代車はコチラ、白のヴェゼルハイブリッド↓

S660を点検に出している約3時間、こいつで高速乗ったりしたんですが、妻車の旧型フリードよりもすんげえ静かだし、運転しやすいし、良いっすわ…!スポーツモードも試してみましたが、アイドリングストップせずにひたすらバッテリー充電したり変速タイミングも高回転になったりなんとなく「その気にさせる」演出は面白かった。実際これでワインディングに出かけるかどうかは分かりませんが、これはこれで良い演出かな、と。

で、

カタログも持ち帰り。まあ、娘が幼稚園に通っている間はとても乗り換えられそうにありませんが、おいおい…とか言ってるうちにモデルチェンジしちゃうのかな…

肝心のS660の点検ですが、ほぼ問題なし。飛び石被害が甚大だったのでタッチアップしてもらったり、ブレーキの鳴きがひどかったので調整してもらったり。ただひとつ、ギアの入りが悪い件に関しては症状を確認してもらって、部品交換と相成りました。ベアリングの交換らしいです。ミッション下ろして交換になるので、2日間(!)掛かるそうです。富士スピードウェイには間に合わないかな。

もちろん保証内での対応っす。これでスッキリするのかな、っと。

脱・雨ざらし

スカイサウンドリアスピーカーとか、ルームミラーとか、優先順位がグッチャグチャになっていますが、今回は我が家の駐車情勢について。

2年半前に家を建てた際、駐車場に、コンクリートは敷いたものの屋根は付けなかった。まさかS660を買うなんて夢にも思っていませんでしたので。「将来通勤用に自分の車を買うかもな」って考えて、駐車スペースを2台としてコンクリートを敷いただけ。なので、

↑このように駐車して、

↑こうなる。

花粉や黄砂のシーズン、あと、通り雨の多い季節は最悪。空気中のホコリというホコリをそのままボディに残されるので汚いったらありゃしない。冬場も、霜が降りると汚れますし。

でもまあ、汚れは洗えば落とせるので良いのでそんなに気にしていないんだけど、そんなことよりも悪名高いHONDAのソリッドカラーの色あせが心配でして。BEATに乗ってたとき、結婚して引っ越して、屋根なしの駐車場に停めていたら半年〜1年で赤がピンクになっちゃったなあ…というほろ苦い思い出も有りまして(S660は最近の車なのでそんなにすぐに色褪せるとは思っていませんよ)いつかはカーポートでも建てたいなー、と思っていました。

で、意を決して妻にお伺いを立てたところ「建てたら?」とのこと。やったね!

ホントは2台分建てたかったんだけど、やめました。現状は横にギリギリ3台停められるんですが、カーポートを建てると柱が邪魔して3台停められなくなる恐れがあるので。予算的な都合もあり(ノД`) なので1台分のやつにしました。横幅は標準よりも少し伸ばして2,700に。前後は5mちょいなので問題なし。

これで色あせ問題解決かな。早く施工して欲しいなあ。

PowerShot G7 X Mark 2を持ち出して

取りあえず撮ってきました。撮った画像をiPhoneに転送して、InstagramにアップロードしたのをFlickrに共有したもんです。Macに持ってきて画像を編集するのが面倒だったので、iPhoneだけで完結させてしまいました。

娘が鳥に怯えている #canon #powershotg7x #掛川花鳥園

忘れ物 #canon #powershotg7x #まかいの牧場

#ハイジの村 #canon #powershotg7x #canonpowershotg7x

#ハイジの村 #canonpowershotg7x #canon #powershotg7x

#ハイジの村 #canon #powershotg7x #canonpowershotg7x

#ハイジの村 #canon #powershotg7x #canonpowershotg7x

#ハイジの村 #canonpowershotg7x #canon #powershotg7x

娘といっしょに遊びながら、片手にはカメラを持っていられるのは便利ですね。一眼レフだと重たいし、ぶつけないよう神経も使うし。さくっと撮って無線でiPhoneに飛ばせちゃうのも良いです。ただ、気合い入れて撮るんならやっぱり一眼かな。でもまあ、やっぱりコンデジは楽でいいっすわ。しばらくコイツだけになりそう。

進む一眼レフ離れ

ひさびさにカメラの話。

5年前に買ったCANONのEOS 7Dを持っているんですが、子供が産まれてから一眼レフを持ち出すのが面倒になっちゃってですねえ。子供を抱っこしたりしないといけないし、荷物も増えたから出来る限り手軽にしておきたいし…と、どんどん一眼レフから遠ざかってまして。

んで、写真といえば専らiPhoneで撮ることが多いんですね。サッと取り出して撮影できるという機動力に勝るものはないな、と。かといってiPhoneに不満がないかといえばそうでもなく。つーことで、そこそこのコンデジでも買おう!となりました。

ぢゃぢゃーん。ゴールデンウィークに合わせてきましたよ!CANON Powershot G7X Mark II

これにした理由は、

  • CANONである
  • スマホに画像を送信できる
  • 明るめのレンズとまあまあの望遠

…とそんなとこかな、あんまり考えてません。機能的なところだけ確認して、レビュー見て、悪い評価も少なかったのでこれにしたって感じ。取りあえずゴールデンウィークはコイツで遊びます。うしし。

S660 Owner’s Parade 2017 in 鈴鹿サーキット

行ってきました。帰りの長島辺りまで屋根を開けっ放しだったので、日焼けでヒリヒリです。

6時過ぎに起きて、サクッと洗車して、7時過ぎに出発して、9時には着くかな〜と思って走ってたら思いのほか渋滞していて(名四国道混み過ぎ)10時過ぎに到着。

もてぎの時に写真を撮りこぼしてしまったからなのか、

 

今回は全体ブリーフィングもありました。もてぎの時は受付のときだったか、なんとなく説明されて終わりでしたが、今回は参加者全体を集めての説明。要はルールを守ってかっこ良く走ってね!という内容と、入場の時は何列でとか、退場する時はこんな感じで、とか。コースを走るバイクの爆音であんまり聞こえませんでしたが^^;

駐車場の順番待ち。

150台もいるもんだから、場内で渋滞してます。

ここでも列を調整するために暫し待つ…と、右側にいるあの人、どっかで見たこと無い?

1週くるっと回ってホームストレートに戻ってくるんですが、めっちゃ手を振ってくれてましたよ♪きっといい人やで

なんかワタシの列だけ当初の予定と違う感じ(帳尻合わせみたいな感じ)でしたが、前から2番目だったので、記念撮影にはバッチリ写っちゃうかもです。

場内はこんな感じでした。150台。ナンバーの「660」「5660」率を調べると面白いかもしんない。あ、あと、白ナンバーも多かったすよ。ただ思うのが

いや、まあ、どうでも良いんですけど。

あと、NSXも走ってました。体験同乗走行かな。

こんなのに後ろからEVモードでそろそろっと走ってきて「バオーン!」ってやられたらチビるわ。走り出す時はほんと静かでした。なんか不気味な感じだぜ…

あとCIVICも。

ハッチバック。

TYPE R。この距離で見るとゴッツいっすね。EK9の時代に免許を取り、EP3の時代にクルマを買った世代としては、もう全く別モンですなあ。BEATとS660で性格が変わってきたように、CIVICはCIVICで世の事情に合わせて変わってるんだろうなあ。

そうそう、BEATに乗ってる人がTwitterだかInstagramだかで「S660のレスポンスはBEATのソレにかなわない」って書いてたんだけど、ワタシにしてみればS660の下のトルクで引っ張ってく感じも好きでして(逆に今思えばBEATで7〜8,000回転までぶん回していたのが信じられないくらい)。まあ確かにS660の下の方のレスポンスって環境に配慮してる感じはするんだけど。そんな風に、クルマも時代に合わせて変化していくんでしょう。ワタシはそれはそれで面白いと思います。いつまで経っても「TYPE Rは小型で軽量でNAで高回転型でターボは認めん云々」と言う方も多いですがね。。

帰りは鈴鹿スカイラインを走りたかったので、国道1号線を滋賀県の方まで走って、西側から上っていきました。スカイラインを登りきって下る辺りの四日市とか鈴鹿方面の景色がステキでした。カメラを助手席に転がしてあったので気になっちゃって、そう言う意味では気持ちよく走れなんだぜ。